t@nk!とJJ

積丹エリアを中心に釣りしてます。最近はぷかぷかゴムボート+1.2馬力で浮いておりますよ。

今回は仕事繋がりの方と初めての同行する釣行となりました。

ポイントは積丹神威岬沖です。

天気予報によると波風共に安定しており、前日までの風の影響からうねりが多少心配される位のレベルです。

 

4:00に待ち合わせし、出艇準備開始。

既に現地には数組のボーターがおり、出艇時に情報交換します。

 

まずはエントリーポイントより出艇ですが、思いのほか波打ち際が芳しくありません。

波のタイミングを計り無事出艇。

毎回この瞬間と帰着が緊張しますね。

慣れる事がない方が良いとも思いますが。

 

さて、今回の同行者は、今年からショアからロックフィッシュを始めて、オフショア釣行は初めての方だったので、当然装備やルアーなど限られた条件での参戦です。

手持ちのタックルから出来るだけの準備を行い臨んでおりますが、こういう釣行はお互いにドキドキしますね。(笑)

同行者のタックルは、D社の8fハードロック用ロッド+D社リール3000番ハイギア仕様にPE2号を巻いており、ターゲットはヒラメ・根魚を想定して、ワームやジグを準備してもらいました。

攻められたとして水深40~50mラインと規定し、まずはオフショアの誘い方などに慣れてもらうべく、(教えられる事など無いのですが)途中の浅場にてレクを兼ねた実釣開始です。

 

もはやお馴染みの【大漁くんデラックス】を投入し計測すると水深約23m。

まずはワンピッチに慣れてもらうべく、具体的な動作を説明します。

 

「そのロッドだとブリがかかるときついね~」などと会話しながら、まずはこんな感じと私がやって見せた後、ワームリグを落としてもらいます。

 

私もショアキャスティングタックルを持ち込んでおり、同行者と近い装備でジグを結び落とし込みます。

ちなみに今回の私のロッドは、札幌市内の某釣具店が今年初頭に閉店した際のセールで入手した、メジャークラフト社N-ONE シーバスカテゴリーMクラスです。

https://www.majorcraft.co.jp/roditem/4411

購入してから実は初使用です。

メージャークラフトのMクラスは個人的に好きで使用しておりますが、過去実績を考慮してもかなりのバーサタイルロッドだと思っています。

 

ルアーはこれまたお馴染みのima fox tail 40g、カラーは今年の限定カラーらしいアカキングローベリーを結びました。

f:id:taurin1000kg:20200801004610j:plain

 

着底後、ロッドの感触を確認します。

 

6月のヒラメ釣果は、アブガルシア社の同じくシーバスカテゴリーMクラスでしたが、

https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/salty-style-seabass.html

それと比較して、ロッド全体で負荷を感じるような大掛かりな感じがします。

アブはもっとファーストな先端の感覚が敏感で取り回しが軽い感じですが、これはもっとどっしりした感じというか、重厚なイメージを持ちました。

 

これはある程度大きな負荷でも大丈夫そうだな等と考えていると、魚探がボトム付近に反応を示しました。

 

底の方に何かいるかも~と話して、着底したルアーを底切りしワンピッチで誘った数回目、ズシッと重くなりリールが止まります。

 

新品ルアーなのに根掛かりしちゃった?(汗)

ボトムから離していたし、ここは飛び根なんかなかった様な…

とロッドをあおると生命反応が。

何か掛かった!と同行者に伝えファイト開始です。

 

重量感は中々、多少頭を振っている感じがあり、大きめのアブラコかもねと話しておると、

ジーッと急激に走り出します。

 

えっ、こんな浅場で?

なんならショアから届く距離です。

でもまぁ、沼前岬とかも20~30mだし可能性なくはないのか、と改めて青物として認識しやり取りします。

最近水深に関する感覚がバカになってきてますね。(笑)

 

数回の走りをいなし、ファイト中のドラグ調整も適切に行えたからでしょうか、不安感なく同行者のタモ入れで無事キャッチです!

f:id:taurin1000kg:20200728175142j:plain

f:id:taurin1000kg:20200728175138j:plain

沖上がり後計測、尾叉長75cm。

 

若干小さめですが、ニューロッドに無事入魂しました。(シーバスロッドですが。)

本投稿のカテゴリーは【オフショア】ブリとしてますが、やってることはほぼショアキャスティングですねぇ。(笑)

 

imaのfox tailですが、マスもヒラメも青物もお世話になってますね。

メーカーもそんなつもりで出してはいないと思いますが。

しかし段差フック2本掛かりの内1本が少々伸ばされており、長引くと危なかった様です。

無事キャッチ出来てよかった!

 

現場でお腹を開けましたが、抱卵してる雌の個体でした。

リリースすれば良かったかな…と若干反省しつつも、雌雄でファイトの強烈さが変わるのかな?とも思いました。

2年前にオフショアタックルでキャッチしたほぼ同サイズの雄は、ファイトにもっと苦労した記憶があります。

(去年は釣れなかったので、記憶の中で脚色されているかもしれません…)

 

とにかく、これで堂々と「ほら!いたでしょ?」と胸をはれる事となり、更に岬側へ舵を切ります。(笑)

あー、良かった。

 

途中の30~40mラインで同行者に良型のソイを釣ってもらい、いよいよ50mラインかというところで彼に異変が。

 

 

 

「t@nk!さん、ちょっと具合悪いです…」

念の為、酔い止めも飲んでもらっていたのですが、前日までの風の名残でしょう、確かに大きいうねりがある状況下でした。

 

しばらく様子を見ましたが、体調に回復の兆しなく、6:00頃に無念の帰着となりました。

 

1.2馬力の非力エンジンで約20分で出艇場所まで戻り、同行者とブリを降ろして再出艇です。

再度沖合に向かう途中、足漕ぎのカヤックアングラーとすれ違い、釣果を伺うと明らかに私よりも大きなブリが!

「あの船団の辺りで釣れてるよ」とアドバイスをもらい、気が付けば沖合に出来ていた遊漁船とボートが集合している場所めがけて移動を開始します。

 

おー、確かにいっぱいいる!

f:id:taurin1000kg:20200728175151j:plain

f:id:taurin1000kg:20200728175147j:plain

f:id:taurin1000kg:20200728175155j:plain

 

大体20~30艇でしょうか。

ポイント到着時にも数組がファイト中でした。

 

魚探を見ると、ボトムとトップに物凄い反応です。

これはお魚のお裾分け先を考えないとな~。

 

 

と考える事、約2時間。

 

 

 

手を変え品を変え、

全然釣れません。(笑)

 

 

時合いでしょうか。

勿論私のへたくそなジギングで釣れのはまだしも、周囲の船団も途端にアタリなく解散してゆきます。

あえなく2尾目キャッチの野望も潰え、2度目の帰着となりました。

 

うーん、いるのに食わない。

難しい!

次回の反省だな。

 

沖上がり後、同行者の無事も確認し、今後のリベンジを誓い解散となりました。

 

さて、ブリと呼ぶには多少小さいかもしれませんが、我が家の慎ましいキッチンでは

持て余すサイズに恵まれました。

f:id:taurin1000kg:20200728175201j:plain

はみ出た尻尾が周囲を濡らします...

 

再度になりますが、近しいサイズの為、我が家のちょんちょこりんモンスターと比較してみました。(笑)

f:id:taurin1000kg:20200728175230j:plain

 

苦労して捌いた結果、脂の乗りはイマイチでしたが大量の食材へと産まれ変わり、ここから連日食卓に登場する事となりました。

 

 

DAY1

まずは、定番のお刺身。

切り方が残念なのは言わないお約束です…

f:id:taurin1000kg:20200728175211j:plain

当日だとまだ歯ごたえが強く、これから寝かして変化を見てゆく事とします。

 

そして、某釣り動画で見てからやってみたかった、

f:id:taurin1000kg:20200728175133j:plain

ブリしゃぶ。

 

骨周りやカマ部分は焼きで。

f:id:taurin1000kg:20200728175207j:plain

 

そして、我が家のちょんちょこモンスターの為の離乳食も作りました。

f:id:taurin1000kg:20200728175220j:plain

加熱後、すり鉢にてミンチ状にして冷凍します。

 

翌日の仕込みとして、唐揚げの準備。

f:id:taurin1000kg:20200728175225j:plain

味付けは楽をしました。(笑)

 

 

DAY2

刺身の状態を確認します。

f:id:taurin1000kg:20200729092916j:plain

(盛り付けが前日より更に雑なのは言わないお約束として)

お、歯ごたえが和らぎ旨味が出てきた様な!

 

前日仕込んだ唐揚げ。

f:id:taurin1000kg:20200729092911j:plain

鶏と2種用意しました。

温度管理が難しく、ちょっと焦げてますね...

しかし、非常に美味しい、これは明日もやろう。

 

 

DAY3

前日同様に刺身、唐揚げ。

f:id:taurin1000kg:20200731231420j:plain

3日寝かせるのは勇気がいりましたが、刺身は非常に美味しくなりました。

 

そして思いつきで、

f:id:taurin1000kg:20200731231401j:plain

ブリのユッケを作りました。

これ、旨過ぎ。

次回リピート確定ですね。

 

 

 

流石に連日で少々飽きましたが、まだまだシーズンは続きます。

欲は言いません。

 

次回はもう少し大きくて脂の乗っている物を釣りたいです。(笑)

無事、青物シーズンスタートを切れましたが、もうすぐ夏枯れですね。

日中の時間帯は、個体数が少なくともジグのプレッシャーが少ない所を選んだ方が良い気がしてきました。